メダカ通信 環境をグレードアップしました。(^^)/
2022-10-02


ぶんたです。(^^)/



今のメダカの環境をグレードアップする事にしました。

まず、水槽ですが、17p角の物から一気に幅90pの水槽に替えました。(^^)/

実はこの水槽、ぶんたが40代の頃、金魚の飼育に凝っていたころ、近くのホームセンターで見切り品の現品限りで安く売っていたのを思い切って買った物でした。

で、マイブームが去り、金魚には大きすぎる感じがして車庫の隅にほったらかしにしていたのですが、メダカと言うと、狭いあぜ道を一列に泳ぐ姿が思いにあったので、それで、この水槽を使う事にしました。(^^)/


10数年以上も車庫の隅に置いてあったので水漏れが心配だったのですが、大丈夫でした。

禺画像]


メダカが群れになって真っ直ぐに泳ぐ姿はいいものです。(^^)/

禺画像]

禺画像]





次に考えたのは、水槽を綺麗に保つために、大きさが10数ミリの小さいエビを入れる事にしました。

このミナミヌマエビは水槽に出来た藻やメダカの餌の残ったもの、フンなどを餌にして食べるそうでメダカとの共存には待ってこいの生き物だそうです。(^^)/

最初は水草に付いてきたタニシをそのままこの水槽に入れようと思ったのですが、タニシの繁殖力が凄くて大変だったので、今回は “ミナミヌマエビ” と言うエビを入れる事にしました。(^^)

早速アマゾンで20匹+2匹(死着保障)¥1,200で購入しました。(^^)/
ショップの配送の評価が良く死んだエビが無かったです。


他のショップは薄いメール便で送ってくるそうですが、このショップは、発泡スチロールに保冷剤をいれ、エビの入ったビニール袋は二重にして有り、中には移動中に揺れてエビストレスで死なないようにする為か小さなネットまで入れると言う配慮までして送ってくれました。

お陰で22匹が元気に届きました。

禺画像]




お陰で22匹が元気に届きました。

禺画像]






続きを読む

[写真]
[出来事]
[ペット]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット