lenovo R500をグレードアップしました (^^)/
2021-12-22



禺画像]



この冷却ファンと銅管のユニットを外し、入手した  “Core 2 Duo P8700 (2.53GHz)”
(yahooオークションで送料込¥495でした。(^^)v ) 交換して、CPUと冷却の銅板を密着させるために“CPUグリス”を塗って元のように組み上げて完成です。(^^)/


以前の“セルロン 900” の2.2GHzは計算する頭脳の部分 “Core” か゜一つしかなかったのですが、“Core 2 Duo ” プロセッサは頭脳の部分が二つになっている訳です。平たく言うと、一つの仕事を一人でやるよりも、二人で分担してやった方が早くなると言う訳です。(厳密には二倍とはいきませんが…)

また、速さも、2.2GHzから2.53GHzになったので、速さも期待できます。(^^)/


そして、BIOSを開いて確認すると下記の “セルロン 900” のCPUが、

禺画像]



この通り、“Core 2 Duo P8700 SLGFE (2.53GHz)” に変わって無事、認識していることが分かります。 ほっと胸をなでおろすぶんたでした。(^^;

禺画像]



ついでに、BIOS(パソコンの基本システムを管理し動かしているプログラム)が、Ver.2.16だったのでこの際これも最新のVer.3.15に更新しておきました。(^^)/

禺画像]


これで無事R500のグレードアップが終了しました。
気になるパソコンの起動時間ですが、おおむね40秒程になりました。(^^)/

R500はこれ以上アップグレードできないので、これで、故障するまで大事に使いたいと思います。(^^)/



ヘバッ (`o´)ゞ












戻る
[写真]
[出来事]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット