畑にカボチャ植えました!(^^)/
2020-08-11



ぶんたです。(^^)/

二週間ぶりのアップです。
世の中は相変わらずコロナの話題で持ちきりです。
第二波が、勢力を増しているようです。私も気を緩めずに生活しなければいけないと思うこの頃です。

と、言う事で “気を緩めない” で畑に何か植えなければと思いました。(^o^;
それで何が良いかなぁ〜ッと考えて、協会が薦める保存できる物が良いだろうと考えました。
いつもの様に、Amazonで見ていたとこ “バターナッツ” というカボチャが目に留まりました。

イギリスの種苗ショップが発売しているもので、評価がとても良いのと、なんとなく舶来の種を育てるところに魅力を感じたのと、メジャーな作物だと素人のぶんたは達人の方々にとても歯が立たないと思ったからです。(^^;



早速、注文して種を手に入れました。(^^)/

禺画像]


形が“ひょうたん”に似ている事と、美味しいとの評価が沢山あったのでこれに決めました。
“バターナッツ” うぅ〜ん、名前からして美味しそう!(^^)

実際に種の入っている袋の育て方のところを見ると、植え付けが4、5月。収穫が7,8月と書いてありました。(もちろん翻訳した説明書が付いていました。(^^; )

ぶんたが種を手に入れたのが、7月後半、完全に時季外れです。(´o`;

まぁ、それでも温暖化の今だし、何とかなるのでは。保険の為に種の半分だけ植えて、後は来シーズンの為に取って置く事にしました。(^^)v



早速、プランターに種を植えました。

禺画像]





そして、約二週間ほどで芽が出るとありましたが、一週間程で五粒植えた種が全部そろって芽を出しました。おぉーッ、いいぞぉ〜ッ (^o^)/

禺画像]






種の植え付けと同時に、畑に消毒の石灰をまいて土と混ぜ、その後、ビニールシートを敷いて保温と雑草除けの対策をしました。ネットでのにわか知識です。

禺画像]




石灰をまいて丁度一週間たったので、芽吹いたカボチャの苗をシートに穴をあけて
植えました。

続きを読む

[写真]
[出来事]
[ひとりごと]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット