北東北大会終りました!(^o^)/

コメント(全4件)
1〓4件を表示

モバ長 ― 2010-08-03 10:24
ご無沙汰です。地方は大会が早いですね。私も富山にいたときは7月中に終わっていました。6000人ほどでしたが今埼玉アリーナに出席していますが今年の予定は18500人見込んでいます。人混みに酔います。スマホでノート取られたのですね。素晴らしい。僕はpanaのr7電池2個予備にザウルス体制で臨みたいと思います。へば!
ブンタ ― 2010-08-03 23:23
モバ長さん,どうもです。(^^) 埼玉アリーナで,18500人ですか,すごいですね。かなり前のはなしですが,音響の視察で,東京ドームと,横浜パシフィコでの大会を見た事がありますが,その規模の大きさに圧倒されたことを思い出しました。うらやましいかぎりです。“panaのr7電池2個予備にザウルス体制で臨みたいと思います。”さすが,オタク(^^; 気合が違いますね。頑張ってください。でもT-01Aもいいよぉ~ッ! またコメントくださいね。(^o^)/
チロル ― 2010-08-04 23:18
こんにちは〓
もうだーほえ(中国語)が終わったのですね。
早いなぁ今年もいろいろな出版物が提供されたのでしょうね。
零的食物もたくさんでうれしいですね。
私たちのところは再来週に地元で開催されます。
数年ぶりの地元開催なので楽しみにしてます。

IPHNE3Gは電池がもたないだろーな充電機はもってく予定ですが・・・
ぶんた ― 2010-08-05 10:06
チロルさん どうもです。(^^)
>もうだーほえ(中国語)が終わったのですね。
はい,おかげさまで。地方が早いのは,いろいろとトラブルが出やすい“お盆”なんかと関係があるのかもしれませんね。
はいはい,ご馳走がいっぱいでした。そして大人の事情で詳しくお伝えできないのは残念ですが,お土産もあれもこれも,そしてなんとビックリのあれも!もう盛り沢山 (^o^)/
という事で,もう少しの我慢です。

ところでIPHNE3Gはどんな風にノートを取るのでしようか興味津津です。よかったら教えて下さい。
ではまた!(^^)

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット